遊佐町は、明治時代から鮭の孵化事業に取り組んできました。今も10月上旬から12月下旬頃にかけて、数万本の鮭が産卵のために母なる川に遡上してきます。そんな鮭に親しんでいただくイベントとして「鮭のつかみどり大会」を開催しています。遊佐中学校裏の河川公園内水路に鮭を300本放流して“つかみどり”を楽しんでいただきます。毎回数多くの親子連れの方が訪れ、元気いっぱいの鮭と“格闘”を楽しみます。会場内で販売する鮭汁や囲炉裏で焼き上げる切り身も絶品です。
遊佐町は、明治時代から鮭の孵化事業に取り組んできました。今も10月上旬から12月下旬頃にかけて、数万本の鮭が産卵のために母なる川に遡上してきます。そんな鮭に親しんでいただくイベントとして「鮭のつかみどり大会」を開催しています。遊佐中学校裏の河川公園内水路に鮭を300本放流して“つかみどり”を楽しんでいただきます。毎回数多くの親子連れの方が訪れ、元気いっぱいの鮭と“格闘”を楽しみます。会場内で販売する鮭汁や囲炉裏で焼き上げる切り身も絶品です。
開催日 | 2020年10月25日(日) |
---|---|
開催場所 | 月光川河川公園内水路 (遊佐中学校裏) |
開催時間 | ・当日券受付 9:30~ ※チケット売り切れ次第終了 ・前売券引換 9:30~ ・イベント開催 10:30~13:30 <イベント> ・第1回目つかみどり 11:00~ ・第2回目つかみどり 11:30~ ・大抽選会 12:00~ ・第3回目つかみどり 12:30~ ・第4回目つかみどり 13:00~ ※各回60名様ずつ |
料金(予定) | ◎前売券 1,530円(鮭のつかみどり参加券、お買い物券 300円分、抽選券) ◎当日券 1,850円(鮭のつかみどり参加券、お買い物券 300円分、抽選券) ※当日券は売り切れとなる場合がございますので、お早めにご来場ください。 |
内容 | 清流「月光川」の河川公園の水路を堰き止め、300匹の鮭を放流し、荒々しく泳ぐ鮭を捕まえるダイナミックな体験イベントです。 ※鮭のお持ち帰りは、お一人様1尾のみです。 |
お問合せ | NPO法人遊佐鳥海観光協会
電話: 0234-72-5666 FAX: 0234-72-3999 |