掲載日 | 最新の情報 |
---|---|
2022.8.4 |
国道7号から鳥海ブルーラインに乗り入れて間もなくの所で熊を目撃したとの情報がありました。 |
2022.06.17 |
遊佐町内の山麓部で熊の目撃が相次いでいます。どこでも出没の可能性があるとの認識で、クマ鈴の携行や複数で行動するなど熊との遭遇を回避する対策を講じていただくようお願いいたします。 |
2022.06.16 |
6月16日(木)午前、藤井集落から高瀬峡入口(長坂道登山口)に行く途中の車道で、クマが目撃されました。万助口、二ノ滝口も含め、入山される方は十分ご注意ください。 |
2022.06.06 |
タケノコ採りの時期を迎え、熊も活発に動く季節となりました。登山や山菜採りの際はラジオやクマ鈴を携行するなど十分ご注意ください。湯ノ台から車道をのぼった荒木橋(荒木沢)付近で林の中にいる熊を目撃したとの情報がありました。 |
鳥海山では標高2,000m程度の山岳地帯から山麓まで熊出没の可能性がありますので、熊鈴の携行など十分ご注意ください。
鳥海山ではありませんが、雨天時登山中に黒いカッパを着て草刈りをしている人がいたので「ご苦労様」と声をかけたところ、振り向いたのは熊だったという嘘のようなホントの話を聞いたことがあります。

クマ鈴やラジオなど、音の出るものを持ちましょう。
食べ残しなどのゴミは山に残さず持ち帰りましょう。