情報項目 |
内容(年月日) |
山岳観光道路鳥海ブルーライン |
- 5月21日(土)に夜間通行止め解除、終日全線通行可能となりました。天候等により通行止めとなる場合がありますので通行規制情報をご確認ください。(2022.5.21)
|
登山道 |
- 山形県側は尾根を中心に標高1,000m程度まで雪解けが進みました。それ以上の標高では残雪があり大変迷いやすい状況です。入山される方は酒田警察署または遊佐交番へ登山計画書の提出をお願いします。熊にも十分ご注意ください。(2022.5.26)
- 千蛇谷下部で岩壁からの崩落個所があります。通行の際はご注意ください。(2021.6.26)

|
山岳公衆トイレ |
- 御浜のトイレは使用可能です。(2022.4.29)
- 山頂の冬期用トイレは積雪で利用不可となっています。(2022.4.19)
- 河原宿トイレ閉鎖、滝の小屋トイレは冬期用のみ利用可。(2021.10.19)
|
山小屋 |
- 滝の小屋の営業(食事付きの宿泊受け入れ)は6月25日(土)~10月1日(土)の予定となりました。ご予約はこちら。
6月24日(金)までは管理人不在となりますのでルールを守ってご利用ください。利用料は1人一泊400円です。(2022.4.19)
- 御浜小屋は7/2(土曜)~8/28(日曜)、山頂御室小屋は7/2(土曜)~8/31(水曜)までの宿泊受け入れを予定しています。予約開始は5月8日(日曜)午前10時より電話のみでの受付となります。なお、旅行会社様は3/1(火曜)より受付しています。申し込み・問合せは、鳥海山大物忌神社 電話0234-72-2301 です。(2022.3.31)
|
その他 |
- 県道鳥海公園青沢線(大台野~滝の小屋)の情報です。5/27(金)15:00に大台野~荒木橋まで通行可能となります。その先は、6/25(土)に山開きが予定されており、その時には終点まで通行できるようになる見込みとのことです。(2022.5.26)
- 県道酒田遊佐線(胴腹滝~一ノ滝駐車場)の通行が可能となりました。入山される方は、熊にご注意ください。(2022.4.28)
|
現在の鳥海山はこちら(遊佐町のライブカメラ)
問合せ 遊佐鳥海観光協会 電話:0234-72-5666 Eメールはこちらで