1. 鳥海山 最新登山情報

  2. 登山者の皆様へ

  3. 登山コース・山小屋案内

  4. 登山ガイドのお申込み

  5. 鳥海山お得タクシーパック

  6. 鳥海山乗合タクシー

  7. 山岳公衆トイレ

  8. 山麓トレッキング

  9. 熊出没情報

  10. 緊急時の連絡先・防災情報

  11. スノーシューハイク

  12. バックカントリースキー・スノーボード

  1. 鳥海ブルーライン

  2. 中山河川公園

    桜の名所(中山河川公園)

  3. 遊佐のまつり

  4. 湧水(丸池様・牛渡川・胴腹滝)

  5. 十六羅漢岩

  6. 山麓トレッキング(高瀬峡、一ノ滝・二ノ滝)

  7. 西浜コテージ・キャンプ場

  8. 海水浴場

  9. 命をつなぐ 鮭の遡上

  10. 鳥海山大物忌神社

  11. 旧青山本邸

  12. 芭蕉が歩いた道(三崎公園)

  1. 産直・おみやげ

  2. 特産品

  3. 地酒

  1. 遊佐のお食事処

  2. 話題のお店・スイーツ等

  3. 割烹・会議・宴会

  1. お宿

  2. 日帰り温泉

  1. 中山河川公園

    【4月】中山河川公園桜まつり

  2. 【2023年4月28日】鳥海ブルーライン開通・春山開き

  3. 【毎年5月3日】鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮例大祭(大御幣祭)

  4. 【毎年5月4日・5日】鳥海山大物忌神社吹浦口之宮例大祭(花笠舞)

  5. 【毎年5月15日】諏訪部祭(遊佐四大祭)

  6. 2023年開催中止【6月】鳥海ブルーライン登山マラソン大会

  7. 【毎年7月1日】鳥海山夏山開き

  8. 【毎年7月14日】鳥海山御浜出神事(火合わせ)

  9. 【2023年7月14日】海水浴場開き・キャンプ場開設式

  10. 【2023年7月14日~】十六羅漢岩ライトアップ

  11. 【毎年7月16日】戴邦碑祭(たいほうひさい 遊佐四大祭)

  12. 【2023年7月29日】十六羅漢まつり

  1. 鳥海山お得タクシーパック

  2. ゆざツアー・鳥海山登山ツアー

  3. 宿泊・お食事手数料キャッシュバックプラン

  4. 教育旅行・合宿交通費用助成

  5. 宿泊・チケット手配

  6. 遊佐駅のご利用案内

冬を遊びつくせ!

スキーエリア
上部からスキーエリアを望む
水量豊富な消雪道路

遊佐町には極々小規模ですが、リフト無料のスキー場があります。正式名称は「三ノ俣冬季レクリエーション施設」。
鳥海山の山懐、三ノ俣集落にある農林漁業体験実習館さんゆう(電話0234-72-4500)の前にあります。
開設期間、日時は遊佐町ホームページをご覧ください。2023年の開設は3月12日(日)をもって終了しました。
スキーリフトは、ワイヤーに固定された金具をお尻の後ろにあてて引っ張ってもらう形式なので多少コツがいりますが、何分無料なのでそこはご理解を。
スキーエリアとは別にそり遊びエリアもありますので、幼児から大人まで楽しめます。
おともだちに「鳥海山でそり遊びしてきた」と自慢できます。

さんゆうは、農産物のほか手作り品などを販売しています。昼食は地元三ノ俣そばがおすすめ(土日祝のみ提供)。
そば殻がぎっしり詰まった手作りお昼寝枕は静かなブームとなっています。(さんゆうの紹介はこちら
そば粉を使ったプリン(200円)とシフォンケーキ(100円)も土日祝のご提供。
そばの風味を生かしたスイーツをぜひご賞味ください。

湧き水「鳥海三神の水(ちょうかいさんしんのみず)」も汲めるので、空のペットボトルなどを持参すれば完璧ですね。
「三振」でなくて「三神」なので、野球・ソフトボール好きの方も安心してどうぞ。

後輪駆動車でお越しの場合は、念のためタイヤチェーンをご持参ください。
月光川ダムを越えれば、豪快な消雪道路です。

スノーシューハイクはこちらをチェック。