1. 鳥海山 登山情報

  2. 登山者の皆様へ

  3. 登山コース・山小屋案内

  4. 登山ガイドのお申込み

  5. 鳥海山お得タクシーパック

  6. 鳥海山乗合タクシー

  7. 山岳公衆トイレ

  8. 山麓トレッキング

  9. 熊出没情報

  10. 緊急時の連絡先・防災情報

  11. スノーシューハイク

  12. バックカントリースキー・スノーボード

  1. 鳥海ブルーライン

  2. 中山河川公園

    中山河川公園(桜の名所)

  3. 遊佐のまつり

  4. 丸池様・牛渡川・胴腹滝

  5. 十六羅漢岩

  6. 山麓トレッキング(高瀬峡、一ノ滝・二ノ滝)

  7. 西浜コテージ村・キャンプ場

  8. 海水浴場

  9. 命をつなぐ 鮭の遡上

  10. 鳥海山大物忌神社

  11. 旧青山本邸

  12. 三崎公園

  1. 産直・おみやげ

  2. 特産品

  3. 地酒

  1. 遊佐のお食事処

  2. 話題のお店・スイーツ等

  3. 割烹・会議・宴会

  1. お宿

  2. 日帰り温泉

  1. 【2024年4月6日~21日】中山河川公園桜まつり

  2. 【4月下旬予定】鳥海ブルーライン開通・春山開き

  3. 【毎年5月3日】鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮例大祭(大御幣祭)

  4. 【毎年5月4日・5日】鳥海山大物忌神社吹浦口之宮例大祭(花笠舞)

  5. 【毎年5月15日】諏訪部祭(遊佐四大祭)

  6. 【2024年6月8日】鳥海ブルーライン登山マラソン大会

  7. 【毎年7月1日】鳥海山夏山開き

  8. 【毎年7月14日】鳥海山御浜出神事(火合わせ)

  9. 【7月】海水浴場開き・キャンプ場開設式

  10. 【7月中旬~8月中旬】十六羅漢岩ライトアップ

  11. 【毎年7月16日】戴邦碑祭(たいほうひさい 遊佐四大祭)

  12. 【7月下旬】十六羅漢まつり

  1. ゆざツアー・鳥海山登山ツアー

  2. 鳥海山お得タクシーパック

  3. 宿泊・お食事手数料キャッシュバックプラン

  4. 教育旅行・合宿交通費用助成

  5. 宿泊・チケット手配

  6. 遊佐駅のご利用案内

青銅刀子(せいどうとうす)

所蔵:東京国立博物館 長さ26cm 幅3.2cm 厚さ8mm

吹浦地区の三崎山から出土しました。日本列島において最古級の金属器であり、大陸との交流を考える上で極めて貴重な文化財と言えます。
約3,000年も前に中国大陸で製作されたと思われる青銅刀子が、どのようにして遊佐町にたどりついたのでしょうか。
現在レプリカが遊佐町防災センターで常設展示されています。

平成18(2006)年3月発行 遊佐町の文化財(遊佐町教育委員会)より   ※一部修正、西暦は加筆
青銅刀子は昭和29(1954)年晩秋、遊佐町三崎山で採石作業中に出土した。その後、致道博物館や山形大学柏倉亮吉教授などが出土地周辺(三崎山A遺跡)を調査し、縄文土器やシカ骨などが確認された。学会に報告されるや、「中国から渡来した日本最古の青銅刀子」と話題をよんだ。国の重要な文化財として買い上げられ、現在は東京国立博物館に収蔵されている。日本がまだ縄文時代後期のころ、大陸の青銅文化が鳥海山麓三崎山にどのようにして渡来したのだろうか。刀子は、中国・シベリアなどでの出土例も報告されている「オルドス型」である。
昭和62(1987)年にソ連の学者グループが現地を踏査するなど国際的な研究もなされ、平成13(2001)年に東京文化財研究所が行った分析の結果、中国商時代の特に殷墟(いんきょ)出土の青銅器と同じ鉛の成分率であると報告された。日本列島での金属器文化渡来を考える上で重要な資料である。

写真はこちら(東京国立博物館) 

関連記事